スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
03/09(日)OHカフェ&遊ぶ会デラックス版@Studio GOO - 2014.03.05 Wed
3月9日(日)、OHカフェ&遊ぶ会デラックス版@Studio GOO 開催のご案内です。
今回の遊ぶ会は4時間のデラックスバージョン!
濃い時間になりそうですね。
詳細、お申し込みはこちらから!
http://kokucheese.com/event/index/149309/
******************************************
日時:2014年03月09日 (開場10時10分、OHカフェ10時30分~13時、遊ぶ会14時~18時)
場所:StudioGOO (東京都世田谷区粕谷4−7−19)
<OHカード第3弾開催です!>
1月25日にStudioGOOで開催した「OHカードでどうでしょう」。「もっとOHカードを知りたい!」「遊びたい!」という嬉しい反響におこたえして、3月に第3回目を開催します。
今回の遊ぶ会は「デラックス」です。
前回終了時に「2時間はあっと言う間で、さわりだけの感じでした」「もっといろいろやりたかった」というお声が多く、通常2時間の遊ぶ会を4時間にバージョンアップしました。
みなさんのご参加をお待ちしています。
<OHカードとは?>
ドイツで作られているインスピレーションカード。
占いとは違って、カードに意味はなく、 自分をみつめたり、考えをまとめるのに最適なツールです。
また、OHカードのエチケットは自分と相手を尊重するための大切なルールを作ってくれるのでコミュニケーションのための道具としても最適です。
現在ネットでしか販売していないOHカードとその仲間のカードたちを ご紹介している体験会です。 実際に見てみたい方、遊んでみたい方などぜひお集まりください。
*スタジオでは座布団に座って実施する会になりますので、寒いかもしれません。どうぞ暖かい服装でいらしてください。
======
OHカフェ
======
■日にち:2014年3月9日(日)
■時間:10:30〜13:00(開場10:10)
■参加費:3000円
■定員:20人
OHカードとその仲間のカードを実際に使ってみたい人、実物を見てみたい人の為の入門です。OHカードJapan代表のDayaがナビゲーターとしてスタートした「きてみてさわって」お茶会のようなもの。
OHカードの可能性と使うためのルール「エチケット」をニュートラルな立場からご紹介します。実際のカードをみて、まずは使って遊んでみます。
何回参加しても新しい発見があり、飽きることはありませんので、リピーター参加もオススメです。
==========
OHカードで遊ぶ会
==========
「OHカードでどうしょう」「OHカフェ」を体験した方がご参加できます。
OHカードが初めての方はまず「OHカフェ」にご参加ください。
■日にち:2014年3月9日(日)
■時間:14:00〜18:00
■参加費:1500円
■定員:20人
エチケットや基本のコンセプトなどの紹介などなしで、
ガンガン遊ぶぞ!という集まりです。
「もっとひたすら遊んでみたい!」
「他にどういう遊び方があるの?」
「また、あのOHカフェであった人たちと会いたい!」
などというニーズにお応えして企画しました。
OHカードの面白さ、奥深さを体験してください。
ぜひご参加ください。
【Dayaより ごあいさつ】
私はOHカードと出会い、日本で紹介する役目を引き受けてから9年になります。
OHカードは私に、私たちがいかに皆違っていてオリジナルか。人がいかに色んな可能性をもっているか、そしてどんなに豊かか。
また、その場に起きてくる出来事に対する信頼を教えてくれました。
人の話に耳を傾けるとはどういうことなのか。
ジャッジしないで人を尊重し、あるがままに受け入れるとはどんなことなのか、などとても深い洞察に導いてくれました。遊び方、使い方もその人によります。
無限の可能性があるこの珍しいツールをニュートラルにご紹介しているのがOHカフェです。
味見程度ですが、ぜひ遊びに来てこの不思議な時間を体験してみてください。
恒例の「たっぷり遊ぶ会」も今回開催いたします!
エチケットやコンセプトが分かったリピーターさん限定なので、 ひたすら、がんがん遊んで行きます。
参加者の皆さんと一緒に新しい遊びを試したり、Dayaがその場で新しい使い方を作ったり。知り合いも増えてわきあいあいなサークルのようになってます。
特に今回は広いスタジオでの開催。
そしてデラックス版!
通常2時間の遊ぶ会、今回はその倍の4時間開催です!
もっとじっくり、もっと沢山遊びましょう!
その時々で遊びを作って紹介していますが、その場だからこそ出てくる遊びも飛びだしてくるかもしれません。
こちらもぜひご参加ください!
OHカードJapan 代表 Daya MIA
[OHカードJapan]
http://www.oh-card.jp/
詳細、お申し込みはこちらから!
http://kokucheese.com/event/index/149309/

今回の遊ぶ会は4時間のデラックスバージョン!
濃い時間になりそうですね。
詳細、お申し込みはこちらから!
http://kokucheese.com/event/index/149309/
******************************************
日時:2014年03月09日 (開場10時10分、OHカフェ10時30分~13時、遊ぶ会14時~18時)
場所:StudioGOO (東京都世田谷区粕谷4−7−19)
<OHカード第3弾開催です!>
1月25日にStudioGOOで開催した「OHカードでどうでしょう」。「もっとOHカードを知りたい!」「遊びたい!」という嬉しい反響におこたえして、3月に第3回目を開催します。
今回の遊ぶ会は「デラックス」です。
前回終了時に「2時間はあっと言う間で、さわりだけの感じでした」「もっといろいろやりたかった」というお声が多く、通常2時間の遊ぶ会を4時間にバージョンアップしました。
みなさんのご参加をお待ちしています。
<OHカードとは?>
ドイツで作られているインスピレーションカード。
占いとは違って、カードに意味はなく、 自分をみつめたり、考えをまとめるのに最適なツールです。
また、OHカードのエチケットは自分と相手を尊重するための大切なルールを作ってくれるのでコミュニケーションのための道具としても最適です。
現在ネットでしか販売していないOHカードとその仲間のカードたちを ご紹介している体験会です。 実際に見てみたい方、遊んでみたい方などぜひお集まりください。
*スタジオでは座布団に座って実施する会になりますので、寒いかもしれません。どうぞ暖かい服装でいらしてください。
======
OHカフェ
======
■日にち:2014年3月9日(日)
■時間:10:30〜13:00(開場10:10)
■参加費:3000円
■定員:20人
OHカードとその仲間のカードを実際に使ってみたい人、実物を見てみたい人の為の入門です。OHカードJapan代表のDayaがナビゲーターとしてスタートした「きてみてさわって」お茶会のようなもの。
OHカードの可能性と使うためのルール「エチケット」をニュートラルな立場からご紹介します。実際のカードをみて、まずは使って遊んでみます。
何回参加しても新しい発見があり、飽きることはありませんので、リピーター参加もオススメです。
==========
OHカードで遊ぶ会
==========
「OHカードでどうしょう」「OHカフェ」を体験した方がご参加できます。
OHカードが初めての方はまず「OHカフェ」にご参加ください。
■日にち:2014年3月9日(日)
■時間:14:00〜18:00
■参加費:1500円
■定員:20人
エチケットや基本のコンセプトなどの紹介などなしで、
ガンガン遊ぶぞ!という集まりです。
「もっとひたすら遊んでみたい!」
「他にどういう遊び方があるの?」
「また、あのOHカフェであった人たちと会いたい!」
などというニーズにお応えして企画しました。
OHカードの面白さ、奥深さを体験してください。
ぜひご参加ください。
【Dayaより ごあいさつ】
私はOHカードと出会い、日本で紹介する役目を引き受けてから9年になります。
OHカードは私に、私たちがいかに皆違っていてオリジナルか。人がいかに色んな可能性をもっているか、そしてどんなに豊かか。
また、その場に起きてくる出来事に対する信頼を教えてくれました。
人の話に耳を傾けるとはどういうことなのか。
ジャッジしないで人を尊重し、あるがままに受け入れるとはどんなことなのか、などとても深い洞察に導いてくれました。遊び方、使い方もその人によります。
無限の可能性があるこの珍しいツールをニュートラルにご紹介しているのがOHカフェです。
味見程度ですが、ぜひ遊びに来てこの不思議な時間を体験してみてください。
恒例の「たっぷり遊ぶ会」も今回開催いたします!
エチケットやコンセプトが分かったリピーターさん限定なので、 ひたすら、がんがん遊んで行きます。
参加者の皆さんと一緒に新しい遊びを試したり、Dayaがその場で新しい使い方を作ったり。知り合いも増えてわきあいあいなサークルのようになってます。
特に今回は広いスタジオでの開催。
そしてデラックス版!
通常2時間の遊ぶ会、今回はその倍の4時間開催です!
もっとじっくり、もっと沢山遊びましょう!
その時々で遊びを作って紹介していますが、その場だからこそ出てくる遊びも飛びだしてくるかもしれません。
こちらもぜひご参加ください!
OHカードJapan 代表 Daya MIA
[OHカードJapan]
http://www.oh-card.jp/
詳細、お申し込みはこちらから!
http://kokucheese.com/event/index/149309/

スポンサーサイト
11/14(木)OHカードで遊ぼう!@西荻ほびっと村 - 2013.10.30 Wed
西荻窪にあるほびっと村での連続OHカード企画。
次回は、11月14日(木)1:00~3:00pmです。
OHカードで遊ぼう!
10日17日(木)、11月14日(木)1:00~3:00pm
講師/ Daya/武田美亜
参加費/単発参加2500円
★要予約 tel 03-3332-1187 あるいは hobbit@ea.mbn.or.jp
2013年度のOHカードで遊ぶ会は、1年かけて、自分の軸を作っていけるような使い方を紹介していきます。
初めての方、単発参加も可能です。10月は「実りの時期」、ということで様々な「豊かさ」「実り」に気づいていく時間にしましょう。
11月の回では逆に年末に向けてもう不要になったものを手放していけるような整理、整頓を行います。
様々なOHカードを活用しながらじっくりとワークしていく時間です。カードの面白さを体験しながら、自己発見や内観の時間に活用してください。Dayaが長年のOHカードを使ってきた自己探求とワークショップの経験をシェアしていきます。
「OHカード」はドイツで作られているインスピレーション・カード。占いとはコンセプトが全く異なるこのカードは学校やセミナーの教育現場や交流の場面や自己理解や自己発見にも最適なツールです。独特な安心感のある場にきてカードと触れ合ってみてください。
Daya/武田美亜(たけだみあ)
OHカード・ジャパン代表 コミュニケーション&ヒューマンスキルトレーナー。8年前から日本でOHカードを紹介。全国でOHカードの体験会やその他様々なワークショップを行う。http://www.oh-card.jp
プロセスワークを用いたコンフリクト(葛藤)ファシリテーター、キャリアカウンセラーとしても活動をしている。http://www.miatakeda.com
http://www.nabra.co.jp/hobbit/oh_card.htm

次回は、11月14日(木)1:00~3:00pmです。
OHカードで遊ぼう!
10日17日(木)、11月14日(木)1:00~3:00pm
講師/ Daya/武田美亜
参加費/単発参加2500円
★要予約 tel 03-3332-1187 あるいは hobbit@ea.mbn.or.jp
2013年度のOHカードで遊ぶ会は、1年かけて、自分の軸を作っていけるような使い方を紹介していきます。
初めての方、単発参加も可能です。10月は「実りの時期」、ということで様々な「豊かさ」「実り」に気づいていく時間にしましょう。
11月の回では逆に年末に向けてもう不要になったものを手放していけるような整理、整頓を行います。
様々なOHカードを活用しながらじっくりとワークしていく時間です。カードの面白さを体験しながら、自己発見や内観の時間に活用してください。Dayaが長年のOHカードを使ってきた自己探求とワークショップの経験をシェアしていきます。
「OHカード」はドイツで作られているインスピレーション・カード。占いとはコンセプトが全く異なるこのカードは学校やセミナーの教育現場や交流の場面や自己理解や自己発見にも最適なツールです。独特な安心感のある場にきてカードと触れ合ってみてください。
Daya/武田美亜(たけだみあ)
OHカード・ジャパン代表 コミュニケーション&ヒューマンスキルトレーナー。8年前から日本でOHカードを紹介。全国でOHカードの体験会やその他様々なワークショップを行う。http://www.oh-card.jp
プロセスワークを用いたコンフリクト(葛藤)ファシリテーター、キャリアカウンセラーとしても活動をしている。http://www.miatakeda.com
http://www.nabra.co.jp/hobbit/oh_card.htm

11/10(日)OHカフェ@かつしか - 2013.10.23 Wed
OHカード(オーカード)は、直観力、想像力、洞察力、コミュニケーションを広げるカードです。
88枚の文字カードと88枚の絵カード。
あわせて7744の組み合わせから、自由な連想が広がります。
教育、カウンセリング、アート表現、チームビルディングなど、様々な分野で楽しみながら自由に使うことができます。
http://www.oh-card.jp/about_oh-card.html
OHカフェは、OHカードを実際に見て、触れて、その楽しさを味わってみる気がるなお茶会。
OHカードから広がる世界、一緒に楽しんでみませんか。
OHカードが大切にしている「尊重」という考え方を体感的に理解し、OHカードの自由な豊かさを伝えることができるOHカード・ナビゲーターがご案内します。
http://oh-navi.com/?page_id=23
11月10日(日)は、今年新しくOHカード・ナビゲーターになった優雨(ゆう)さんによるOHカフェ@かつしか。
お近くの方、ご一緒にいかがですか。
【OHカフェ@かつしか】
日 時…2012年11月10日(日) 15:00~17:00
場 所…剪画アート&スペース
(金町駅発 戸ケ崎操車場行 しばられ地蔵入口バス停そば)
詳細は申込後にお伝えします。
参加費…今回は初回の為、1500円。次回から 2000円 リピーター1500円
定 員…5名
案内役…月夜海 優雨 (OHカードJP 認定 OHナビゲーター)
お申込…メールでのお申込みはこちらです。
tsukiyomi.yuu0623☆gmail.com ☆を@に変えてくださいね。
(24時間以内に返信いたします。)
HP…https://plus.google.com/app/basic/118037995301645523384
88枚の文字カードと88枚の絵カード。
あわせて7744の組み合わせから、自由な連想が広がります。
教育、カウンセリング、アート表現、チームビルディングなど、様々な分野で楽しみながら自由に使うことができます。
http://www.oh-card.jp/about_oh-card.html
OHカフェは、OHカードを実際に見て、触れて、その楽しさを味わってみる気がるなお茶会。
OHカードから広がる世界、一緒に楽しんでみませんか。
OHカードが大切にしている「尊重」という考え方を体感的に理解し、OHカードの自由な豊かさを伝えることができるOHカード・ナビゲーターがご案内します。
http://oh-navi.com/?page_id=23
11月10日(日)は、今年新しくOHカード・ナビゲーターになった優雨(ゆう)さんによるOHカフェ@かつしか。
お近くの方、ご一緒にいかがですか。
【OHカフェ@かつしか】
日 時…2012年11月10日(日) 15:00~17:00
場 所…剪画アート&スペース
(金町駅発 戸ケ崎操車場行 しばられ地蔵入口バス停そば)
詳細は申込後にお伝えします。
参加費…今回は初回の為、1500円。次回から 2000円 リピーター1500円
定 員…5名
案内役…月夜海 優雨 (OHカードJP 認定 OHナビゲーター)
お申込…メールでのお申込みはこちらです。
tsukiyomi.yuu0623☆gmail.com ☆を@に変えてくださいね。
(24時間以内に返信いたします。)
HP…https://plus.google.com/app/basic/118037995301645523384
12/10(月)OHカフェ@三鷹 - 2012.11.04 Sun
12月10日(月)、三鷹でのOHカフェのご案内です。
東京では、今年最後のOHカフェ。
ランチも楽しそう~
以下、ご案内です。
詳細は、こちらからどうぞ↓
http://kokucheese.com/event/index/60484/
*************************************
OHカフェ@三鷹
2012年12月10日(10:00~12:30)
13時~16時はランチ会+OHカードで遊ぶ会(リピーターさん限定)
参加費 3,000円
今年最後のOHカフェですよ!
OHカフェのみ、いつもの会場で開催します。
遊びの会は12月はランチ会とセットでやります。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
毎月ご好評をいただいているOHカフェ@三鷹。
7年間の経験からOHカードの魅力を直接お伝えしています。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
OHカードとはドイツで作られているインスピレーションカード。
占いとは違って、カードに意味はなく、
自分をみつめたり、考えをまとめるのに最適なツールです。
また、OHカードのエチケットは自分と相手を尊重するための
大切なルールを作ってくれるのでコミュニケーションのための道具としても最適です。
現在ネットでしか販売していないOHカードとその仲間たちを
ご紹介している体験会です。
実際に見てみたい方、遊んでみたい方などぜひお集まりください。
また、午後からはこんな企画も同時にお申込み受付中です.
==================
同日午後は…
《OHカフェ体験者さん限定》
【OHカードでたっぷり遊ぶ会 】
==================
OHカードでとことん遊ぶ会!を開催します。
OHカフェを体験された方限定です。
==================
エチケットや基本のコンセプトなどの紹介などなしで、
ガンガン遊ぶぞ!という集まりです。
「もっとひたすら遊んでみたい!」
「他にどういう遊び方があるの?」
「また、あのOHカフェであった人たちと会いたい!」
などというニーズにお応えして企画しました。
OHカフェは、最初のABCです。
OHカードの面白さ、奥深さはまだまだこれから!
もっともっと
その楽しさをご紹介たいと思っています。
ぜひご参加ください。
【時間】13時〜ランチを食べながらカードで遊びますよ!
【午後の参加費】1500円 +ランチ実費
【定員】6名
【会場になるレストランはお申し込みいただいた方にお知らせします】
<初めての方へ>
午前中にご参加いただき、その後定員になっていなければ引き続き午後も参加することができます。定員になってしまっている場合は参加できませんのでご了承ください。事前にお申込みされている方優先にさせていただいています。
【主催者より ごあいさつ】
OHカードと出会い、日本で紹介する役目を引き受けてから7年になります。
OHカードは私に、私たちがいかに皆違っていてオリジナルか。人がいかに色んな可能性をもっているか、そしてどんなに豊かか。
また、その場に起きてくる出来事に対する信頼を教えてくれました。
人の話に耳を傾けるとはどういうことなのか。
ジャッジしないで人を尊重し、あるがままに受け入れるとはどんなことなのか、などとても深い洞察に導いてくれました。遊び方、使い方もその人によります。
無限の可能性があるこの珍しいツールをニュートラルにご紹介しているのがOHカフェです。
味見程度ですが、ぜひ遊びに来てこの不思議な時間を体験してみてください。
最近は午後の「たっぷり遊ぶ会」ももりあがっております!
リピーターさん限定なので、がんがん遊んで行きます。
参加者さんと一緒に新しい遊びを試したり、Dayaがその場で新しい使い方を作ったり。
知り合いも増えてわきあいあいなサークルのようになってます。
こちらもぜひご参加ください!
Daya
★最近コクチーズのエラーが増えています。
確認メールが届かない場合、お申込みが完了していない場合があります。
その際は直接メールにてお申し込みください!
shop(@)oh-card.jp
カッコをはずしてください。
==============
OHカード・ジャパン認定 OHカード・ナビゲーターのオフィシャルサイトでは
ワークショップの写真満載です。
ナビゲーターたちの活動スケジュールもコチラ↓
http://oh-navi.com/
==============
東京では、今年最後のOHカフェ。
ランチも楽しそう~
以下、ご案内です。
詳細は、こちらからどうぞ↓
http://kokucheese.com/event/index/60484/
*************************************
OHカフェ@三鷹
2012年12月10日(10:00~12:30)
13時~16時はランチ会+OHカードで遊ぶ会(リピーターさん限定)
参加費 3,000円
今年最後のOHカフェですよ!
OHカフェのみ、いつもの会場で開催します。
遊びの会は12月はランチ会とセットでやります。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
毎月ご好評をいただいているOHカフェ@三鷹。
7年間の経験からOHカードの魅力を直接お伝えしています。
=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=
OHカードとはドイツで作られているインスピレーションカード。
占いとは違って、カードに意味はなく、
自分をみつめたり、考えをまとめるのに最適なツールです。
また、OHカードのエチケットは自分と相手を尊重するための
大切なルールを作ってくれるのでコミュニケーションのための道具としても最適です。
現在ネットでしか販売していないOHカードとその仲間たちを
ご紹介している体験会です。
実際に見てみたい方、遊んでみたい方などぜひお集まりください。
また、午後からはこんな企画も同時にお申込み受付中です.
==================
同日午後は…
《OHカフェ体験者さん限定》
【OHカードでたっぷり遊ぶ会 】
==================
OHカードでとことん遊ぶ会!を開催します。
OHカフェを体験された方限定です。
==================
エチケットや基本のコンセプトなどの紹介などなしで、
ガンガン遊ぶぞ!という集まりです。
「もっとひたすら遊んでみたい!」
「他にどういう遊び方があるの?」
「また、あのOHカフェであった人たちと会いたい!」
などというニーズにお応えして企画しました。
OHカフェは、最初のABCです。
OHカードの面白さ、奥深さはまだまだこれから!
もっともっと
その楽しさをご紹介たいと思っています。
ぜひご参加ください。
【時間】13時〜ランチを食べながらカードで遊びますよ!
【午後の参加費】1500円 +ランチ実費
【定員】6名
【会場になるレストランはお申し込みいただいた方にお知らせします】
<初めての方へ>
午前中にご参加いただき、その後定員になっていなければ引き続き午後も参加することができます。定員になってしまっている場合は参加できませんのでご了承ください。事前にお申込みされている方優先にさせていただいています。
【主催者より ごあいさつ】
OHカードと出会い、日本で紹介する役目を引き受けてから7年になります。
OHカードは私に、私たちがいかに皆違っていてオリジナルか。人がいかに色んな可能性をもっているか、そしてどんなに豊かか。
また、その場に起きてくる出来事に対する信頼を教えてくれました。
人の話に耳を傾けるとはどういうことなのか。
ジャッジしないで人を尊重し、あるがままに受け入れるとはどんなことなのか、などとても深い洞察に導いてくれました。遊び方、使い方もその人によります。
無限の可能性があるこの珍しいツールをニュートラルにご紹介しているのがOHカフェです。
味見程度ですが、ぜひ遊びに来てこの不思議な時間を体験してみてください。
最近は午後の「たっぷり遊ぶ会」ももりあがっております!
リピーターさん限定なので、がんがん遊んで行きます。
参加者さんと一緒に新しい遊びを試したり、Dayaがその場で新しい使い方を作ったり。
知り合いも増えてわきあいあいなサークルのようになってます。
こちらもぜひご参加ください!
Daya
★最近コクチーズのエラーが増えています。
確認メールが届かない場合、お申込みが完了していない場合があります。
その際は直接メールにてお申し込みください!
shop(@)oh-card.jp
カッコをはずしてください。
==============
OHカード・ジャパン認定 OHカード・ナビゲーターのオフィシャルサイトでは
ワークショップの写真満載です。
ナビゲーターたちの活動スケジュールもコチラ↓
http://oh-navi.com/
==============
09/30(日)OHカフェ@むろらん - 2012.09.08 Sat
室蘭でのOHカフェ。
9月30日です。
定員4名なので、ゆっくりじっくり楽しめそうですね♪
お近くの方はぜひどうぞ。
【OHカフェ@むろらん】
日 時 2012年9月30日(日) 10:00~12:00
場 所 望のカウンセリングルーム
(室蘭市中島町1丁目 中島入口バス停より徒歩1分)
詳細は申込後にお伝えします。
参加費 2,000円
定 員 4名
案内役 望(OHカードJP 認定 OHナビゲーター)
お申込 メールでのお申込みはこちらです
http://form1.fc2.com/form/?id=512555
(24時間以内に返信いたします)
お急ぎの方は電話でお申込み下さい。
http://blog-imgs-38.fc2.com/h/e/a/healingmuroran/PHS_20091117175814.jpg
電話番号はこちら(9:00~18:00)
9月30日です。
定員4名なので、ゆっくりじっくり楽しめそうですね♪
お近くの方はぜひどうぞ。
【OHカフェ@むろらん】
日 時 2012年9月30日(日) 10:00~12:00
場 所 望のカウンセリングルーム
(室蘭市中島町1丁目 中島入口バス停より徒歩1分)
詳細は申込後にお伝えします。
参加費 2,000円
定 員 4名
案内役 望(OHカードJP 認定 OHナビゲーター)
お申込 メールでのお申込みはこちらです
http://form1.fc2.com/form/?id=512555
(24時間以内に返信いたします)
お急ぎの方は電話でお申込み下さい。
http://blog-imgs-38.fc2.com/h/e/a/healingmuroran/PHS_20091117175814.jpg
電話番号はこちら(9:00~18:00)